note

記録、考えかた、ちょっと便利情報

わたしとWebアクセシビリティ

f:id:emim:20210426184728p:plain

わたしは「Webアクセシビリティ」というものに、ライフワーク的に取り組んでいる。

と、言い切っていいはず。少し気恥ずかしいけれども、これまでそんなことを触れ回ったことはないので、そろそろ改めて記録するべきだと思って書いている。

これはポートフォリオの一部のようなものでもある。

というのも、イベントやセミナーにお呼びいただいて登壇などの機会が、ありがたいことに増えてきている(後述)。あるいは、何らかの場でコメントを求められたり、Twitterでイベント中のリアルタイムレポートを(偉そうに!)したり。

そんな時にふと、「出自のわからないヤツが四の五の言ってて、周りの人はどう思うのだろう……」と考えてしまうからだ。

更に今まで、個人事業主などでもないことをいいことに「自分の情報」をまとめることを避けてきた。

そろそろきちんと考え方などまとめる時期ではないかと、画面に向かっている。

続きを読む

ワークチェア……買ったんだ〜

f:id:emim:20210221224324j:plain

いきさつ

散らかった画ですみません。

満を持して……ワークチェアを買いました。ハーマンミラーのMirra 2 Chairです。

www.hermanmiller.com

満を持してっていうか、正確には「やむを得ず」か……。

コロナ禍で在宅ワークの始まった2020年。所属先弊社も、例に漏れずきちんと在宅推奨。2020年3月からずっっっっっっと、在宅ワークです。

もともとオンとオフをきっちり分けたい私は、家にワークスペースを全く持っていなかったんです。

それを、それなのに、致し方なく仕事環境を少しずつ揃えて、以前にもしたためたとおり、ディスプレイを購入したりもしたのですが。

いやあ……ついに、腰にね、来ましたよね。ついにっていうか割と早く。

続きを読む

「アウトプットする場所」を整理することにしました

そんなに大した決定でもないんですが。

巷で流行っているnoteの(個人的な)扱いに困っていて。。。

アカウントは持っているのだけど、意識高い話をまとめるのもなんだかなーという感じだし、私が得意とする専門的な話ってアクセシビリティとかの話なのに、そういったところを(今のところ)スルーされているサービスに移すのもなーとずっとモヤモヤしていたのだが。

逆にあっちに雑なネタを持ってこーと思って、エンタメな話はあっちに寄せることにしました。 どういう使い方ができるのかも知るために。今のとこ、ここはてなブログの方が、ものは書きやすいんだけど何がそんなに人気なのか……。

note.com

こっちはこっちで今までより仕事寄りな話題や、日記を引き続きしたためようと思います。

ディスプレイを新調した

古い日常では、家ではPCの電源は入れない派でした、こんばんは。

新しい日常が始まってからは家で仕事をせざるをえず、iMac 27inchをサブディスプレイにしてなんとか凌いでおりました。

古いiMacには「ターゲットディスプレイモード」というのがついており、それはMac OSが「自分はディスプレイである」と偽装してMac機能を封印してディスプレイに化けるというものなのです。

かつて東日本大震災時の在宅ワーク時にも諸々調べてケーブルを用意して以降、たまに利用はしていたのですが、かなりの時を経た今、はじめは最新MBPとの接続(USB Type-C)に適したケーブルが見つからずいくらか失敗をしました。

が、なんとか今回も早々に環境も整えることができました。あ、もしそういったことで困った方がいらしたら、以下は問題なく動作しましたのでお知らせしておきますね。

ところがですね。

5月中旬にそのiMac、お亡くなりになりました。購入時の記録を調べたところ、どうもLate 2009(しかも整備済み品)だったようです。

寿命ですね、、、仕方ない。

そうして、新しいディスプレイを調べに調べまくって、新調するに至りました。

続きを読む

リモート謎解きをやってみた

と言いつつ、いわゆる「用意されたリモート謎解き」ではないです。

コロナ禍、各謎解きや脱出ゲームのイベントの開催自体がなくなってしまっていました。

もともと謎解きや脱出ゲームが私は好きなので、友人らとFacebookでグループを作って定期的にイベントに参加してました。しかししばらくそれも叶わず皆で悶々としていたのですが、やっと各社在宅謎解きを販売し始めた情報が入ってきた5月上旬。

それを見ながら(もちろん1人でもできるものなのですが)、ぜひ何人か集まってリモート謎解きにしませんか!と提案すると、何人かノッてきてくれました。

今回もちいた謎解きはこちら。

www.taito.co.jp

続きを読む

Global Accessibility Awareness Dayでした

Global Accessibility Awareness Day、通称GAADが今年も(先週)おこなわれました。

GAADとは、毎年5月第3木曜日に設定された、Globalと付けられた通り全世界共通でアクセシビリティについて考えようという日です。2012年から続く動きではありますが、日本でもやっと近年各企業の取り組みやイベントとして、目に耳にできるようになってきました*1

先週は、GAAD Japan 2020が5/21(木)に、翌5/22(金)にはアクセシビリティの祭典が開催され、私も連日参加していました(いずれもそれぞれハッシュタグでまとめられていますので、個別に細かなレポートはこちらではしません。個別でTwitterをご覧ください → GAAD:#GAADjpアクセシビリティの祭典:#accfes2020)。

GAAD Japanの方はすでにTogetterにてまとめられています。

togetter.com

ちなみに、GAAD Japanに寄せられた主催者Jennison Asuncion氏からのメッセージ(英語)から、GAADはギャァドと読むのか!じーえーえーでぃーじゃないのか!などの発見があったので、今後GAADと見たら「ギャァド」と読むのがよさそうです。(※ ちなみに私には [gˈæːd]な感じに聞こえました。)

*1:Global Accessibility Awareness Dayとニュース検索などすると、5/21に合わせてリリースされたサービスなどを目にすることができます。聞き馴染みのある企業としては、GoogleAppleAirbnbが日本語でもリリースを出していました。

続きを読む

不要不急の対義語

ある時ふと、「不要不急ってなんだよ」って思っちゃったわけです。

いや、日本人の大人なのでわかります、字面からして不要不急とはなんぞやって。しかし、何を持って不要不急って言うの、もしくは言わないのって、個人の裁量によるじゃないかって思ったら突如脳内ゲシュタルト崩壊を起こしてしまったんです。

そこでことば遊びのように、「不要不急の逆ったらなんだ?」と考え始めたのが次。

もしや不要不急の逆って、「必要不可欠」ではないか……? (※ ググッたら必要緊急とか、必要至急とか、まあ色々出てきましたので、一旦「ここでは」としておいてください)

愕然としましたよ!

続きを読む